普段の勉強の様子です。先生はマスクをして、教室に入室の際は消毒をしています。
生徒は皆机に向かって、それぞれのペースで勉強しています。学校の行事の事を教えてくれる子もいます。
先生は誰もが生徒に寄り添い、学校生活や進学、身の回りの相談が出来ます。ボランティア有志なので頼もしい方たちばかりです。
普段の勉強の様子です。先生はマスクをして、教室に入室の際は消毒をしています。
生徒は皆机に向かって、それぞれのペースで勉強しています。学校の行事の事を教えてくれる子もいます。
先生は誰もが生徒に寄り添い、学校生活や進学、身の回りの相談が出来ます。ボランティア有志なので頼もしい方たちばかりです。
令和6年6月1日(土)午後5時、志津公民館220号室において令和6年度イルカの会定期総会が開かれました。出席者は12名でした。
以下の五つの議題が協議され、全会一致で承認されました。
1. 2023年度活動報告
2. 2023年度決算
3. 2024年度活動計画案
4. 2024年度予算
5. イルカの会次期役員選任案
また、総会後に開かれた理事会において、代表理事等が互選されました(イルカの会の『役員』ページを参照)。
ご出席の皆様、お疲れ様でした。
令和5年5月20日(土)午後3時
志津公民館3階和室にて令和5年度イルカの会定期総会が開かれました。
出席者は11名でした。
以下の四つの議題が全会一致で承認されました。
1. 2022年度活動報告
2. 2022年度決算
3. 2023年度活動計画案
4. 2023年度予算
活動内容の意見交換など活発に行なわれ、午後17時に終了致しました。
ご出席の皆さまお疲れさまでした。
会員の皆様にはメールにて議事録詳細を送らせて頂きますが、この場で周知しておくべき内容として一点。
イルカの会の会員ならびに生徒の子ども達には、佐倉市社会福祉協議会が保険をかけてくれています。イルカの会の活動中や往復間の事故などがあれば補償対象になる可能性がありますのでご連絡を頂きたいと思います。
日頃よりイルカの会にご協力頂いております皆様に定期総会のご案内です。
2023年度定期総会を次のとおり行います。
日時:5月20日(土)午後15時-16時30分
場所:志津公民館 和室
○正会員の皆様
5月18日(木)までに出欠席と委任の旨を
メール等で返信、もしくは委任状(後述)をご提出ください。
○学生会員・賛助会員の皆様
当日、同席して聴講いただけます。出席の際はご連絡をお願い致します。
【令和5年度 イルカの会 定期総会のご案内・委任状】
【コチラ】からご覧いただけます。
ご案内と委任状の用紙は教室で配布致します。
「パン田の会」とは
昨年4月にイルカの会の生徒たちの為に結成された組織です。
コミュニティカレッジさくら8期生の有志が立上げた子ども達の食支援ボランティア団体となります。
地域のパン屋さん・農家さん等にご協力をお願いし、生徒さんにパン・野菜を配ってくださっています。
第2・第4水曜日 18時頃
第3木曜日 18時頃
イルカの会が夜に活動している日に活動をしています。
2023年3月現在では、水曜日は野菜とパン、木曜日はパンを生徒さんにお渡ししています。
ご協力頂いているパン屋さんです。
詳細は店名をタップして各ホームページをご覧ください。
『焼きたてパン パピヨン』
→志津駅南口のロータリー
『MARUSUベーグル』
→染井野、佐倉消防署臼井出張所の付近
『boulangerie ラトリエ 』
→西志津、志津図書館近く
『プティ(Petite)』
→志津駅南口、セブンイレブン(志津駅前店)付近
『Bakery&Cafe つむぎ』
→ユーカリが丘駅の中
『boulangerieアニエス』
→王子台、臼井公民館の向かい
『mcoup’e(エムクッペ)』
→JR佐倉駅南口のロータリー前
お近くに御寄りの際は是非足を運んでいただければと思います。
生徒数・会員数は先月と変わりません。
6月の生徒数と会員数の比較です。
生徒数が会員数よりも多い日があります。
基本的に1対1で活動しておりますが、生徒さんに自習をして頂く事もございます。
また、イルカの会は随時会員を募集しております。
ご協力頂ける大学生や地域の方をお待ちしております。
詳細はコチラ
イルカの会の在籍生徒数は5月末現在で
小学生6名
中学生19名
高校生7名
計32名です。
イルカの会の会員数は
正会員24名
ボランティア学生7名
です。
5月の生徒数と会員数の比較です。
生徒数が会員数よりも多い日があります。
基本的に1対1で活動しておりますが、生徒さんに自習をして頂く事もございます。
また、イルカの会は随時会員を募集しております。
ご協力頂ける大学生や地域の方をお待ちしております。
詳細はコチラ
令和4年6月4日(土)午後3時、志津公民館220号室において令和4年度イルカの会定期総会が開かれました。
以下の五つの議題は全会一致で承認されました。
1. 2021年度活動報告
2. 2021年度決算
3. 2022年度活動計画案
4. 2022年度予算
5. イルカの会次期役員選任案
また、なお、総会後に開かれた理事会において、代表理事、副代表理事、常務理事が互選されました(イルカの会の『役員』ページを参照)。
ご出席の皆様、お疲れ様でした。
4月13日と27日の志津教室にパン屋さんが来て下さいました。
生徒の皆さんも教室にパン屋さんが出来て大喜びです。
『bakery&cafeつむぎ』の竹谷様が発起人として、近くのパン屋さんに声をかけて下さったそうです。
生徒たちに写真の通り沢山のパンのご寄付を頂きました。
イルカの会一同大変感謝しております。
ご寄付を頂いたパン屋さんを下記に記させていただきます。
詳細は店名をタッチして各ホームページをご覧ください。
『Bakery&Cafe つむぎ』
→ユーカリが丘駅の中
『boulangerieアニエス』
→王子台、臼井公民館の向かい
『boulangerie カズ』
→セブンイレブン(江原台店)近く、聖隷佐倉市民病院入口交差点
『boulangerie ラトリエ 』
→西志津、志津図書館近く
『プティ(Petite)』
→志津駅南口、セブンイレブン(志津駅前店)付近
『MARUSUベーグル』
→染井野、佐倉消防署臼井出張所の付近
以上6店です。
お近くに御寄りの際は是非足を運んでいただければと思います。